広告
ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)が開発したAIくずし字認識技術を搭載したスマホアプリ「みを(miwo)」は、カメラで撮影した画像や、ネットからダウンロードした画像を対象に、くずし字を認識して現代の文字に変換する(翻刻する)ことができます。また、認識結果を画像上に表示したり、テキストとして出力したり、アプリ内に保存したりすることも可能です。
「みを」は『源氏物語』第14帖「みをつくし」にちなんだ名前です。「みをつくし」が人々の水先案内となるように、「みを」アプリがくずし字資料の海を旅する案内となることを目指しています。手元にあるくずし字資料を読みたい方、くずし字資料の内容を素早く確認したい方、くずし字を勉強したい方、くずし字資料の翻刻の下読みが欲しい方など、くずし字資料を読みたい方にオススメのアプリです。
「みを」アプリでは、カメラで撮影した画像や、ネットからダウンロードした画像を対象に、くずし字を認識して現代の文字に変換する(翻刻する)ことができます。認識した文字を画像上に表示できます。また文字の位置を表す四角形を表示することもできます。認識結果が正しくない場合、文字を修正することができます。認識結果をテキストとして出力し、コピーして他のアプリで使うことができます。認識結果をアプリ内に保存し、後で呼び出すことができます。CODHのくずし字データセットと連携し、アプリ内からくずし字の用例を検索できます。
「みを」AIくずし字認識アプリは、手元にあるくずし字資料を読みたい方、くずし字資料の内容を素早く確認したい方、くずし字を勉強したい方、くずし字資料の翻刻の下読みが欲しい方などにオススメのアプリです。カメラで撮影した画像や、ネットからダウンロードした画像を対象に、くずし字を認識して現代の文字に変換する(翻刻する)ことができます。また、認識結果を画像上に表示したり、テキストとして出力したり、アプリ内に保存したりすることも可能です。CODHのくずし字データセットと連携し、アプリ内からくずし字の用例を検索できるなど、多彩な機能を搭載しています。
広告
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
動画プレーヤー&エディタ
動画プレーヤー&エディタ
ショッピング
ショッピング
通信
ファイナンス
ソーシャルネットワーク
ニュース&雑誌
ショッピング
ファイナンス